業務用スマートフォンの私的利用でウィルスに感染…未然に防ぐ方法とは

2023.02.01

業務用のスマートフォンやタブレットは、従業員が私的利用することでウイルスに感染する恐れがあります。しかし、ドコモビジネスの「ビジネスアクセスマネージャー」であれば防げます。

スマートフォンやタブレットにもセキュリティ対策は必要

ノートPCやスマートフォン、タブレットといったモバイル端末は、いまやビジネスシーンで活用するのは当たり前となっています。

そこで重要になるのが、モバイル端末のセキュリティ対策です。もしセキュリティ対策を怠ると、それらの機器がサイバー攻撃を受けてしまい、業務に支障をきたす恐れがあります。

サイバー攻撃の標的となるのは、何も大手企業だけではありません。大手企業へ攻撃を仕掛けるための踏み台として、中小企業がサイバー攻撃の被害に遭うケースも増えています。もしコンピュータウイルスに感染してしまった場合、自社のみでなく、取引先の業務にも影響を与えてしまう可能性があります。その結果、顧客との信頼関係に悪影響を与えかねません。

こうした事態に陥らないよう、ノートPCはもちろん、スマートフォンやタブレットについても、セキュリティ対策を講じる必要があります。

業務外の私的利用でウイルスに感染することもある

ビジネスシーンでモバイル端末を使うために必要なセキュリティ対策としては、まずはPCのセキュリティ対策と同様、ウイルス対策ソフトやウイルスチェックツールが挙げられます。これらを導入することで、端末がウイルスの脅威にさらされているかいないかが確認でき、端末の安全が守れます。

モバイル端末は社外に持ち出して使用するもののため、第三者に操作されないようパスコードを設定することや、紛失時のための端末探索機能の有効化も求められます。加えて、最新のOSやアプリをアップデートしておくことや、端末が使えなくなった時のために、定期的なデータのバックアップも重要です。

こうした端末の設定に加えて、従業員に対するセキュリティ教育も必要になります。というのも、スマートフォンやタブレットはビジネスシーン以外でも触れるもののため、使い方には個人差があり、従業員一人ひとりの端末に対するセキュリティ意識も異なるためです。

場合によっては、従業員が業務用端末を私的利用したり、業務とは関係のないサイトを閲覧することで、ウイルスに感染したり、業務上の機密情報が盗まれてしまうことも考えられます。ウイルスに感染しないようさまざまなセキュリティ対策を講じても、従業員が自らの操作でウイルスを端末に取り込んでしまっては、元も子もありません。

このような事態に陥らないよう、業務外では端末の使用を禁じるなど、明確なルールを設定することが大切です。とはいえ、たとえルール化したとしても、誤操作やうっかりミスで業務を外れた使い方をしてしまうことも有り得ます。

「フィルタリング」で危険なサイトに接続できない設定にすれば良い

従業員が、端末を業務外の用途に使ってしまうのを防ぐためには、どうすれば良いのでしょうか? その手法のひとつに、管理者が業務用端末にアクセス制御をかけ、業務とは関係のない機能の利用を禁止する「フィルタリング」というものが存在します。

フィルタリングとはどのようなものなのか、ドコモビジネスが提供する「ビジネスアクセスマネージャー」というサービスを例に見てみましょう。

ビジネスアクセスマネージャーは、端末が業務とは関係のない不適切なサイトへアクセスを試みた際、そのアクセスを自動的に遮断するサービスです。これにより、情報漏洩やウイルス感染の恐れがあるサイトへの接続を防ぎます。

業務に関係ないアクセスを不可に!

遮断方法としては、カテゴリ制限方式とアクセス先指定方式が選択できます。カテゴリ制限方式は、ドコモが用意した制限対象カテゴリのリストに基づき、Webサイトアクセスをカテゴリ単位で制限します。アクセス先指定方式は、企業のシステム管理者があらかじめ指定したWebサイトのみアクセスを許可する方法です。

ビジネスアクセスマネージャーの設定はドコモのネットワーク設備で行うため、自社で細かな設定を行う必要はありません。端末への特別な設定も、アプリのインストールも不要なため、専任のシステム担当者が不在の中小企業でも利用しやすいでしょう。

デジタル化が進めば、サイバー攻撃の被害に遭遇する危険性も増えることになります。ウイルスをはじめとするサイバー攻撃の魔の手がいつどこからやってくるのか、それを予測するのは簡単なことではありません。しかし、ビジネスアクセスマネージャーを導入することで、少なくとも従業員による端末の私的利用が原因でウイルス感染してしまう可能性は低く抑えられます。

セキュリティ対策を導入する際には、ウイルス対策ソフトなど"外的要因"を防ぐものだけでなく、ビジネスアクセスマネージャーのような"内的要因"を防ぐ対策も、これから重要になってくるといえるでしょう。ドコモビジネスオンラインショップでお申し込みができる「ビジネスマホパック」では「ビジネスアクセスマネージャー」を付帯した法人向けスマートフォンを提供しています。法人向けスマートフォンの導入を検討される際は、ビジネスシーンで便利に使える様々な機能がセットになった「ビジネスマホパック」を検討の一つにしてみてはいかがでしょうか。

関連する商品

ビジネスアクセスマネージャー

ビジネスアクセスマネージャー

情報漏えいや、ウイルス感染などにつながる不適切サイトへのアクセスを遮断できます。アクセスルールは管理サイトで一括設定できます。

関連記事

2023.01.25

「多様な働き方」を実現するための3つのポイント

多様な働き方を確立できれば、業務効率化や生産性の向上、優秀な人材の獲得が期待できます。しかし、実現するためにはさまざまなハードルを乗り越える必要があります。本記事では、多様な働き方を可能にするポイントを3つに分けて紹介します。

2022.12.19

「実質0円!?」で利用可能な法人スマホのセキュリティ対策とは?

従業員に対し、業務用のスマートフォン(法人スマホ)を貸与している企業は多いでしょう。法人スマホを狙ったサイバー攻撃を防ぐためには、セキュリティ対策と従業員の情報リテラシーの向上が必要になります。法人スマホを利用する上でのリスクと対策を解説します。

記事一覧に戻る