WideAngle セキュリティ教育&メール訓練 セキュリティ教育とフィッシングメール訓練をセットにした新しいセキュリティトレーニング"New School" 本サービスはNTTコミュニケーションズが提供するセキュリティブランド「WideAngle」のサービスメニューです。 月額料金は1Seat(1利用ユーザー)の料金になります。 サービス仕様書/利用規約 サービス仕様書/利用規約 WideAngle セキュリティ教育&メール訓練 サービス仕様書 利用規約(PDF) 見積もり・ご注文 store_disp_name 料金 初期費用 初期費用/契約 0円 (税抜価格0円) 利用料 月額料金/Seat 550円 (税抜価格500円) 設定サポート 月額料金/契約 22,000円 (税抜価格20,000円) オプションを選択する 設定サポート 設定サポート お客さま管理者に代わりNTTコミュニケーションズが、コンソールの設定、運用を代行します。 ※設定サポートを利用される場合は、21営業日以降の開通となります。 月額料金/契約 22,000円 (税抜価格20,000円) 選択しない 保存して閉じる 初期費用 初期費用/契約 0円 (税抜価格0円) 利用料 月額料金/Seat 550円 (税抜価格500円) 設定サポート 月額料金/契約 22,000円 (税抜価格20,000円) オプションを選択する 設定サポート 設定サポート お客さま管理者に代わりNTTコミュニケーションズが、コンソールの設定、運用を代行します。 ※設定サポートを利用される場合は、21営業日以降の開通となります。 月額料金/契約 22,000円 (税抜価格20,000円) 選択しない 保存して閉じる オプションを選択する オプションを選択する 概要 概要 主な機能 料金 よくあるご質問 概要 主な機能 料金 よくあるご質問 概要 サイバー攻撃の最大の標的である「人」を守りませんか? もはやテクノロジーだけでサイバー攻撃を防御できません。標的となる「人」こそが「Human Firewall」となる。そのためのツールを提供します。 セキュリティ教育とフィッシングメール訓練と分析のトレーニングサイクル! トレーニング状況とフィッシングテスト結果を連動する統計とグラフ分析。受講者、管理者それぞれで確認できます。 サービス概要 「セキュリティ教育&メール訓練」とは セキュリティ意識向上トレーニングの「KnowBe4」をプラットフォームとしたサービスです。セキュリティ教育、フィッシングメール訓練、その効果測定分析を組み合わせて、社員一人ひとりに「Human Firewall」を根付かせます。 特長/メリット トレーニングと効果測定をまとめて管理! 教育とフィッシングメールの模擬攻撃訓練、効果測定を一つのプラットフォームで提供することにより、リスクレベルを可視化し、セキュリティ意識が向上しているかどうか数値化して評価することができます。 コンテンツは豊富で多言語対応 セキュリティ講座、海外ドラマ風ビデオ、クイズやゲームなど1,200以上のコンテンツ。しかも多言語対応。教育動画、フィッシングメール訓練のメールテンプレートはNTT Comオリジナルコンテンツを随時提供し日本の情勢に合ったトレーニングを提供します。 月額サービスで使い放題! 利用ユーザー数に応じた月額サービスで、教育コンテンツやフィッシングメール攻撃訓練は使い放題。 どこからでも受講できます! 場所やデバイスを選ばないので、どこからでもいつでも受講できます。 概要 主な機能 料金 よくあるご質問 主な機能 機能 セキュリティ教育 セキュリティ意識向上のための充実した教育コンテンツを用意。動画視聴、確認テストがデバイスを問わず、受講可能。 フィッシングメール訓練 豊富なテンプレートとランディングページを活用した本番さながらの攻撃を擬似体験。Phish Alertボタンを使い、不審メールは、開かない/クリックしないから「報告」へ。 効果測定分析 セキュリティ教育の受講状況、フィッシングメール訓練の結果を可視化。社員別、グループ別にセキュリティ意識の定着を確認可能。 設定サポート(オプション)で運用のアウトソーシングが可能! お客さま管理者に代わりNTTコミュニケーションズが、コンソールの設定、運用を代行します。 初期設定から運用まで表に記載されているすべての内容を設定します。 お客さまにてコンソールの操作は不要ですので、手間を掛けずにトレーニングが実施可能です。 設定サポート(オプション)設定内容 設定項目 内容 初期設定 ユーザー登録 ユーザーアカウントを作成します。 KnowBe4側のホワイトリスト登録 KnowBe4から送信される訓練メールがスパム判定、ブロックされにくくするため、DKIM署名の設定を行います。 運用設定 トレーニングキャンペーン 2カ月に1回、NTT Comの推奨する教育コンテンツを3本程度配信します。 フィッシングキャンペーン 月1回、NTT Comの推奨する訓練メールを配信します。 レポート作成 トレーニングとフィッシングのキャンペーン毎に、結果のレポートを送付します。 登録ユーザー情報の更新 ユーザー情報の更新(追加/削除)を実施します。(最大年2回) 設定サポート(オプション)は500Seat(500利用ユーザー)まで月額20,000円(税込22,000円)でご利用いただけます。(2チケット/月の申し込みとなります。) 概要 主な機能 料金 よくあるご質問 料金 料金 項目 料金 初期費用 0円(税込0円)/契約 月額料金/Seat 500円(税込550円)/Seat お申し込み数量はご希望のSeat数(利用ユーザー数)をご入力ください。 お申し込みのキャンセルや変更はお客さまがご利用のご案内を受け取るまでの間は受付可能です。 本サービスは請求書払いのみになります。 月額料金とし、サービスの数量の変更があった場合、当該月のご利用Seat数と日数にもとづいて日割りで料金が発生します。 契約の解除およびサービスの廃止があった月の月額料は、契約解除および廃止した時点までの数量をもとに当該月の利用料を計算します。 お客さま都合により本サービス開通日までにご利用のご案内をお受取になれなかった場合は、本サービスの料金の返還はいたしません。 メールの受信やWebへのアクセスに関わる通信料は別途お客さまご負担となります。 概要 主な機能 料金 よくあるご質問 よくあるご質問 よくあるご質問 動画コンテンツの言語は変更可能ですか。 言語は変更が可能です。 日本語の教育コンテンツはいくつありますか? 2022/1時点で、300以上あります。 動画視聴回数やフィッシングメール訓練実施回数に制限はありますか? ご契約期間内は制限なく使い放題です。 Seat数(利用ユーザー数)はいくつまで申し込めますか? 本サイトからは500Seatまで申し込み可能です。501Seat以上の申し込みを希望される場合は、こちらからお申し込みください。 登録するユーザーの条件はありますか? お申し込みいただいたドメインと同じドメインのメールアドレスのユーザーのみ登録できます。 Seat数のライセンスの数え方が知りたいです。 利用するユーザー数でカウントします。ユーザーの割り当てはお客さま管理者で行っていただきます。再割り当ては登録していた利用ユーザーのアカウント(メールアドレス)が終了した場合に限るもので、期間限定で利用ユーザーを変更するような行為は禁止されています。 変更や解約はどうすればいいですか? こちらにお問い合わせください。 変更・解約はこちらへ 注文からポータルが閲覧できるまではどれくらいかかりますか。 通常約16営業日後にポータルの閲覧可能です。 設定サポート(オプション)を利用される場合は、21営業日後となります。 Phish Alertとは何ですか? Outlookなどのメールソフトにインストールするアドオンソフトウェアです。本サービスご利用ユーザーに無償で提供されます。フィッシングメール訓練や通常業務時に、ユーザーが不審なメールを受信した場合に、このボタンを押すと、お客さま管理者へ簡単に通知できます。 最低利用期間がありますか。 最低利用期間はありません。 動作環境 セキュリティ教育には次の環境が必要です。トレーニング(受講者ホーム):Microsoft Edge/Chrome/Firefox/Safariコンソール:Adobe Flush/HTML5をサポートしているブラウザー(Microsoft Edge/Chrome/Firefox/Safari) KnowBe4社"do-not-reply@knowbe4.com"からのアカウント登録通知メールを受信できること。 Webサイトから開通案内のPDFファイルをダウンロードできること。 注意事項 提供条件 契約Seat数は、利用ユーザーの人数とします。1Seatに1ユーザーアカウント(メールアドレス)を割り当てます。 ユーザーアカウントとしてメーリングリストを割り当てることや、契約Seat数以上のユーザーアカウントの割り当てをすることは禁止します。 契約Seat数内で、ユーザ―の作成、変更、およびアクセス取り消しの管理は、お客さま管理者で実施できますが、自由にSeat再割り当てをすることはできません。再割り当ては登録していた利用ユーザーのアカウントが終了した場合に限るもので、期間限定で利用ユーザーを変更するような行為はKnowBe4社のTerms of Serviceで禁止されています。 1ユーザーアカウントを複数人で利用することは禁止します。また、1ユーザーアカウントを使って複数人で本サービスのコンテンツを閲覧することは禁止します。 お客さまコンソールに、管理用として弊社のアカウントを登録させていただきます。このアカウントはライセンス数にカウントしません。 登録するユーザーは、メールアドレスが必要です。 フィッシングテストやユーザーのトレーニングを開始する前に、KnowBe4をホワイトリストに登録する必要があります。メールサーバーやスパムフィルタのホワイトリストにKonowBe4が登録されていないと、KnowBe4のメールがブロックされたり、スパムフォルダーに入れられたりすることがあります。 本サービスのお申し込みには、検証利用などで取得したドメインではお申し込みできません。実際に事業の用に供しているドメインでお申し込みが必要です。 メールドメインを複数利用している場合、外部 DNS サーバーにKnowBe4社が指定する TXT レコードを追加いただく必要があります。 ActiveDirectoryとユーザー、グループを連携する場合、ActiveDirectoryの連携グループに登録されているユーザーが本サービスのアカウント有効化を行った時点で、利用ユーザーとしてカウントされます。 ActiveDirectoryのユーザー、グループ同期対象OUは固定となります。OU削除・OU名変更を行った場合、同期ができなくなります。 Gmail、Hotmail、Yahoo!メールや、通信キャリア・ISP(インターネットサービスプロバイダー)が提供するメールドメインはサービス対象外です。 新設申し込みと廃止申し込みを繰り返して、一時的に何度も利用することは禁止します。ただし、検証などを目的に一時利用することはこの限りではありません。 料金関連 上記料金欄をご確認ください。 コラム 企業の不正アクセスでよくある被害例と具体的な5つの対策を解説 コラム一覧はこちら
サイバー攻撃の最大の標的である「人」を守りませんか?
セキュリティ教育とフィッシングメール訓練と分析のトレーニングサイクル!