- トップ
- サービス・商品を探す
- 法人向けモバイル
- ビジネスアクセスマネージャー
ビジネスアクセスマネージャー
管理者がカスタマイズしたルールに基づきインターネットサイトへのアクセスを制限!
-
あんしんを低価格で!
-
業務外利用の制限
-
管理稼働の削減
概要
ビジネスアクセスマネージャーとは
情報漏えいや、ウイルス感染などにつながる不適切サイトへのアクセスを遮断できます。アクセスルールは管理者サイトで一括設定できます。

spモード料金のみでご利用可能!
すでにspモードご加入中のお客さまは追加料金なしで利用できる!
月額料金は330円(税込)ですが、spモード利用料に含まれるため実質無料でご利用いただけます。

サービス利用のための端末設定は一切不要!
ドコモのネットワーク設備でフィルタリング機能を提供しているため、端末に特別な設定や、アプリケーションのインストールは必要はありません。

システム構築は不要です!
アクセス制限は、ドコモが用意する管理者サイトから設定することができるので、システム構築は不要です。

2つの制限方式から選んで設定するだけ!
カテゴリ制限方式とアクセス先指定方式から選んで設定するだけで、管理者の意図に合わせた制御が可能です。

従来の機種から新機種までご利用可能!
ドコモの端末※でspモードをご利用でしたらビジネスアクセスマネージャーを追加契約するたけですぐにお使いいただけます。
※FOMA端末を除く
導入のメリット
-
経営者のメリット
- ・spモード料金だけで安価にwebフィルタリングが利用できる
- ・業務に不要なアクセスを制限し無駄なパケットの利用防止につながる
-
管理者のメリット
- ・管理者サイトで一括管理が可能
- ・業務用端末の管理稼働削減につながる
-
担当者のメリット
- ・従業員個人での端末設定は不要なので導入が楽
主な機能

カテゴリ制限方式
カテゴリ制限方式
「ギャンブル」、「アダルト」などWebサイトをカテゴリに分け(※1)、カテゴリごとにドコモで3段階のレベルと閲覧の許可・禁止を設定しています。レベルを選択いただくことで、そのレベルで許可しているカテゴリサイトのみを閲覧することが可能です。さらに個別に許可リスト・禁止リストの設定も可能です。
※httpsから始まるサイトへは制限をかけることができません。
※1 カテゴリのURL情報はネットスター株式会社より提供いただいております。
こんな方におすすめ!
- 手軽にフィルタリング機能を利用したい
-
3段階のレベルから設定可能
- レベルを選択いただくことで、そのレベルで許可しているカテゴリのサイトにのみ、閲覧を制限することが可能です。
-
例外設定も可能
- レベル選択とは別に個別に許可・禁止URLの設定も可能です。

アクセス先指定方式
アクセス先指定方式
アクセスを許可するサイトのURLを前方一致、後方一致、完全一致のいずれかの方法で指定し、指定されたURLのみアクセスを許可することが可能です。
URLはディレクトリ単位まで指定できます。
※httpsから始まるサイトへは制限をかけることができません。
こんな方におすすめ!
- 細かくフィルタリング機能を設定したい
-
URLの判定方法は3つ
- URLを登録し、判定は前方一致・後方一致・完全一致の3つからお選びいただけます。

管理者サイト
管理者サイト
フィルタリング管理グループの代表回線に紐づくビジネスdアカウント、もしくはdアカウントでログイン可能で、グループ毎に一括で設定可能です。
こんな方におすすめ!
- 業務端末を管理している総務担当者様など
-
グループ機能
- 1つの管理者サイト内で最大10グループ作成可能。グループ別に制限を設定することができます。
-
一括で管理
- グループにご登録されている回線を管理者サイト内で一括管理できます。
料金
項目 | 対象 |
---|---|
月額利用料 | 330円(税抜価格300円)/1回線あたり |
- ※ 月額料金は330円(税込)ですが、spモード利用料に含まれるため実質無料でご利用いただけます。
- ※ 本サービスのご請求はサービス提供元である株式会社NTTドコモからとなります。
対象のお客さま
項目 | 対象 |
---|---|
契約形態 | 機種購入/機種レンタル |
料金プラン | 対象の料金プランはこちら |
よくあるご質問
Q1 どのようなサイトへのアクセスを制限できますか?
httpから始まるwebサイトを、カテゴリ別もしくはURL単位で制限することができます。
※httpsから始まるwebサイトへは制限をかけることができません。
Q2 どのような制限方法がありますか?
2つの制限方式からお選びいただけます。
■カテゴリ制限方式
「ギャンブル」、「アダルト」などWebサイトをカテゴリに分け(※1)、カテゴリごとにドコモで3段階のレベルと閲覧の許可・禁止を設定しています。
レベルを選択いただくことで、そのレベルで許可しているカテゴリサイトのみを閲覧することが可能です。
さらに個別に許可リスト・禁止リストの設定も可能です。
※httpsから始まるサイトへは制限をかけることができません。
■アクセス先指定方式
アクセスを許可するサイトのURLを前方一致、後方一致、完全一致のいずれかの方法で指定し、指定されたURLのみアクセスを許可することが可能です。
URLはディレクトリ単位まで指定できます。
※httpsから始まるサイトへは制限をかけることができません。
※1 カテゴリのURL情報はネットスター株式会社より提供いただいております。
Q3 契約に必要な料金プランやオプションサービスはありますか?
2019年10月以降に提供開始した新料金プランと、spモード(ISP)契約が必要になります。
※新料金プランはhome5Gプラン・ahamo除く
https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/biz_access_manager/pdf/price.pdf
Q4 利用端末での設定は必要ですか?
制限設定はすべて管理者サイトで行いますので端末での設定は不要です。
※端末のAPN設定はspモード(spmode.ne.jp)をご利用ください。
注意事項
「本サービスのご請求は、(株)NTTドコモからとなり、回線ご契約時にご登録いただいた請求先情報にもとづき行われます。
お申し込み時にご入力いただく「ご請求先情報」は実際の請求先とは異なりますのでご了承ください。
製品情報や料金プラン、その他のオプションの詳細は法人向けモバイルトップでご確認ください