• はじめての方
  • ご利用ガイド
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • カート

  • 新規会員登録
  • ログイン

  • サービス・商品を探す
  • オフィス用品を探す
  • はじめての方
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • コラム
  • お知らせ
  • キャンペーン
  • メルマガ登録
  • 工事・故障情報
トップに戻る
サービスを探す
  • モバイル・機種を探す
    • 法人向けモバイルトップ

    • 機種・
      アクセサリー

    • 料金

    • オプション

    • 機種・料金プランのシミュレーション
    • ご契約中のお客さまのお問い合わせ
    • IoT用データSIMをご希望の方はこちら
  • サービスから探す
    • 法人向けモバイル

    • インターネット・
      固定回線・FAX

    • 音声・電話

    • IoTサービス

    • ファイル共有
      サービス

    • グループウェア

    • データSIM・
      リモートアクセス

    • PC・ITサポート

    • セキュリティ

    • AI・業務効率化

    • 営業・
      マーケティング

    • 購買・経理

    • 人事・労務・総務

    • ビリングステーション:適格請求書(インボイス)のお申し込みはこちら
  • 課題から探す
    • 情報共有不足を解消したい
    • インターネット環境を改善したい
    • セキュリティリスクを減らしたい
    • 災害に備えたい
    • デジタル化で業務を効率化させたい
    • スマホを業務で活用したい
    • テレワークを強化したい
    • ITサポート体制を強化したい
    • 働きやすい環境を整えたい
    • 法改正の対策をしたい
  • キーワードから探す
    全て

      いま話題のテーマ

      • 法人向けインターネット
      • 3省2ガイドライン
      • IoT用データSIM
      • 労働基準法対応
      • インボイス発行
      • ビジネス電話環境改善
      • 安全にファイルを共有
      • 災害対策
      • 情報セキュリティ対策
      • スマホをビジネスに活用
      • テレワーク
      • 電子帳簿保存法

      サービス特集

      • 法人向け OCN光「フレッツ」IPoE
      • ドコモ光(光回線)※ワンコインキャンペーン中
      • Microsoft 365
      • Wi-Fiルーター特集
    • サービス一覧から探す
    • トップ
    • サービス・商品を探す
    • 購買・経理
    • dX電子契約

    dX電子契約

    dX電子契約

    「紙と印鑑」を「クラウド」に置き換え、契約作業をオンラインだけで完結!
    契約書に関わるコストと作業を大幅に削減する、弁護士監修の電子契約サービスです。

    Produced By

    提供元ロゴ
    • このサービスのご注文には、ビジネスdアカウントで本ショップの会員登録を行う必要があります。
      • ビジネスdアカウントをお持ちではないお客さまは、ビジネスdアカウントの作成をお願いします。
      • すでにビジネスdアカウントをお持ちのお客さまは、ビジネスdアカウントで本ショップの会員登録へお進みください。
    • ビジネスdアカウント会員限定!
      ドコモビジネスオンラインショップご注文特典

      【ドコモビジネスポイント 1,000ポイント~付与】
      ※注文時点でビジネスdアカウントでドコモビジネスオンラインショップの会員登録をしている場合に限ります。
      ※その他ポイント特典の詳細・条件はこちらをご確認ください。
    dX電子契約サービス利用規約

    見積もり・ご注文

    store_disp_name

    利用料

    年額プラン

    132,000円

    (税抜価格120,000円)

    本サービスは契約初年度10%割引となります

    オプションを選択する

    利用料

    年額プラン

    132,000円

    (税抜価格120,000円)

    本サービスは契約初年度10%割引となります

    • 概要
    • 概要
    • 主な機能
    • 料金
    • ご利用方法
    • よくあるご質問
    • 概要
    • 主な機能
    • 料金
    • ご利用方法
    • よくあるご質問

    概要

    2分でわかる

    dX電子契約

    dX電子契約の特徴や機能、活用方法を動画でご紹介します。
    社内提案などにもご活用ください。

    dX電子契約とは

    dX電子契約は「紙と印鑑」を「クラウド」に置き換え、契約作業をオンラインだけで完結させます。

    クラウド型電子契約サービス イメージ

    電子署名法に準拠したクラウド型電子契約サービス

    • 電子署名法2条1項法務省基準

    弁護士がサービス全体を監修し、事業者署名型(立会人型)電子契約サービスとしては初めて、電子署名法が定める「電子署名」に該当することを法務省・デジタル庁に認められています。

    官公庁・金融機関も利用、安心のセキュリティ イメージ

    官公庁・金融機関も利用、安心のセキュリティ

    • SOC2
    • Type1ISO27001(ISMS)
    • GDPR
    • 二要素認証
    • 暗号化通信

    各種認証制度をクリアした万全のセキュリティでデータを守ります。日本国内2ヶ所のデータセンターで保管し、要求水準が高い金融機関や官公庁などのお客さまにもご利用いただいています。

    使いやすく、多機能なプロダクト イメージ

    使いやすく、多機能なプロダクト

    • 契約締結
    • タイムスタンプ
    • エンタープライズプラン
    • 契約書管理
    • 対面申込み
    • 営業支援

    契約締結から契約書管理まで可能なクラウド型の電子契約サービスです。
    シンプルなUIでITに不慣れな方でも簡単に操作可能。

    各社の課題に合わせた導入・運用支援体制 イメージ

    各社の課題に合わせた導入・運用支援体制

    • 社内稟議資料
    • 取引先への案内
    • チャット
    • セミナー
    • ヘルプセンター

    数多くの導入実績と卓越したノウハウに基づき、dX電子契約の活用を進めていく上で重要な導入時における課題解決・導入後の運用定着化を徹底的にサポートいたします。

    サービス

    従来の「紙と印鑑」の契約業務を電子化することで、 作業時間とコストを大幅に削減する事ができる仕組みです。

    • 契約締結 イメージ

      契約締結

      たったの数分間で契約を締結することができます。
      契約交渉済の契約書をアップロードし、相手方が承認するだけで契約を結ぶことが出来ます。受信者側の負担はありません。

    • 証拠能力 イメージ

      証拠能力

      「電子署名」と「タイムスタンプ」により安全性を担保します。
      電子署名=「誰が?」「何を?」を証明。
      タイムスタンプ=「いつ?」を証明。

    • 契約書検索 イメージ

      契約書検索

      契約書名や企業名、日付や金額等、様々な条件での検索が可能です。
      自身の作成が完了した書類(下書き、先方確認中、締結済み、却下の各書類)は、dX電子契約上で一元的な管理が可能。

    • 本人確認 イメージ

      本人確認

      メール認証に加えて、送信者の任意でアクセスコード認証がご利用いただけます。

    • テンプレート、公式テンプレート イメージ

      テンプレート、公式テンプレート

      オリジナルでPDFファイル・宛先・入力項目などを事前に登録しておき、書類送信時に何度でも呼び出して利用することができる機能です。

    大企業から中小企業まで
    全国300,000社以上※に導入されています。

    ※株式会社富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2021年版」(電子契約ツール2020年度実績)

    導入のメリット

    契約書をクラウド上で一元管理することで、業務の透明性向上、契約のスピードアップ、コストの削減を実現できます。

    • 経営者 イメージ

      経営者のメリット

      • コストカット
        郵送代・保管費用・印紙代など見えるコストの削減
      • 業務の効率化
        紙とハンコに関わる業務を大幅に効率化
      • ペーパーレス
        環境・SDGs・カーボンニュートラルへの貢献
      • 内部統制強化
        業務プロセスの透明性UP
    • 管理者 イメージ

      管理者のメリット

      • 業務効率化
        捺印・承認作業のスピードUP
      • コンプライアンス強化
        書類の電子化・一元管理を簡単に実現
      • 業務ストレスの軽減
        確認・依頼事項の減少、一元管理も実現
    • 実務担当者 イメージ

      実務担当者のメリット

      • 業務ストレスの軽減
        確認・依頼事項の減少、一元管理も実現
        捺印・承認依頼ストレスの軽減
      • 業務の効率化
        書類保管、締結作業の簡略化
    • 概要
    • 主な機能
    • 料金
    • ご利用方法
    • よくあるご質問

    主な機能

    契約締結 イメージ

    契約締結

    契約締結

    たったの数分間で契約を締結することができます。
    契約交渉済の契約書をアップロードし、相手方が承認するだけで契約を結ぶことが出来ます。受信者側の負担はありません。
    書類のアップロード→宛先入力→送信の手続きのみで完了できます。

    こんな方におすすめ!

    • 紙の契約書の回収や管理場所にお困りの書類管理担当者さま
    • 受注→契約手続きの為の、社内稟議・捺印業務に時間がかかっている方
    • 業務のペーパーレス化をご検討中の方
    • 紙とハンコのまつわる業務を効率的に管理 イメージ

      紙とハンコのまつわる業務を効率的に管理

      • 契約書など社外とのやりとり紙とハンコにまつわる業務を効率化。
    • 書類保管を一元管理 イメージ

      書類保管を一元管理

      • 相手先(顧客など)に負担はありません。
    • 書類の送信、締結業務が可能 イメージ

      書類の送信、締結業務が可能

      • 電子署名と認定タイムスタンプにより、法的証拠能力も確実に確保。
    • 契約書、締結済み書類を効率的に管理 イメージ

      契約書、締結済み書類を効率的に管理

      • 書類の一元管理。
      • 契約書の検索。
      • 電子帳簿保存法への対応・準拠が可能。
    証拠能力 イメージ

    証拠能力

    証拠能力

    「電子署名」と「認定タイムスタンプ」により安全性を担保します。
    電子署名=「誰が?」「何を?」を証明。
    タイムスタンプ=「いつ?」を証明。

    こんな方におすすめ!

    • 書類の証拠能力をしっかりと確保しながら業務の効率化を推進したい方
    • 書類・捺印業務のコンプライアンス強化を業務負担を増加させる事なく実現したい方
    • 電子署名で改ざん防止 イメージ

      電子署名で改ざん防止

      • 電子ファイルが改ざんされていないことを証明するための暗号処理の仕組みのことです。対象の書類に対して「誰が」「何を」契約したかを技術的に証明できます。
    • 「いつ」が証明できる認定タイムスタンプを使用 イメージ

      「いつ」が証明できる認定タイムスタンプを使用

      • 認定タイムスタンプとは日本の国税庁が電子帳簿保存法で指定している「時刻認証業務認定事業者(TSA)」により発行される電子的な時刻証明です。
      • 電子署名のみでは時刻証明ができないところ、認定タイムスタンプも組み合わせることで、電子契約の完全性をより強固に担保できます。
    契約書検索 イメージ

    契約書検索

    契約書検索

    契約書名や企業名、日付や金額等、様々な条件での検索が可能です。
    自身の作成が完了した書類(下書き、先方確認中、締結済み、却下の各書類)は、dX電子契約上で一元的な管理が可能。

    こんな方におすすめ!

    • キャビネットや倉庫にある書類を探すのに時間がかかっている方
    • 過去受注・契約締結した内容を調べたいが原本がどこにあるか把握できていない方
    • 適切に契約締結が行われているか正確に管理したい方
    • 検索用項目のカスタマイズ イメージ

      検索用項目のカスタマイズ

      • 最大10項目まで自由に追加可能
      • 送付時、回収時など、どのタイミングでも項目編集が可能
      • 契約書一覧としてデータ抽出が可能
    • 書類の一元管理 イメージ

      書類の一元管理

      • 権限を付与することにより、部署や会社全体の書類管理が可能
      • 「部署」や「取引先」、「送信日」など最大20項目で管理が可能
    本人確認 イメージ

    本人確認

    本人確認

    メール認証に加えて、送信者の任意でアクセスコード認証がご利用いただけます。

    こんな方におすすめ!

    • 重要な契約処理はセキュアな環境下で行いたい方
    • 取引先の承認者が適切に契約を承認しているか現状に不安がある方
    • 受信者のメールアドレス宛に承認URL送信 イメージ

      受信者のメールアドレス宛に承認URL送信

      • 受信者のメールアドレス宛に、第三者による推測が不可能な形式でランダムに生成したユニークなURLが記載された書類の確認依頼メールが届く仕組みのため、本人による承認の確実性を担保します。
      • 更なる確実性向上のため、受信者本人しか知り得ないアクセスコード認証も設定することが可能です。
    • 受信者の進捗状況が確認可能 イメージ

      受信者の進捗状況が確認可能

      • 受信者の契約承認の進捗状況(メール開封、内容確認など)もサービスページから確認が可能。
      • 状況に応じて受信者に対し、リマインドメール送信も可能。
    テンプレート、公式テンプレート イメージ

    テンプレート、公式テンプレート

    テンプレート、公式テンプレート

    オリジナルでPDFファイル・宛先・入力項目などを事前に登録しておき、書類送信時に何度でも呼び出して利用することができる機能です。

    こんな方におすすめ!

    • 契約書・書類のひな型が欲しい方
    • よく使用する契約書・書類をテンプレート化しておきたい方
    • 豊富な公式テンプレートが充実 イメージ

      豊富な公式テンプレートが充実

      • 利用頻度の高い契約書の公式テンプレートを提供しておりますので、契約書を作成する手間なくご利用いただけます。

        【公式テンプレート一覧】
        雇用契約書
        検収書
        売買契約書
        秘密保持契約書
        業務委託基本契約書
        業務委託個別契約書
        委任契約書
        消費貸借契約書
        解約合意書
        発注書 兼 発注請書
    • 送信先の事前登録 イメージ

      送信先の事前登録

      • 送信先の事前登録も可能なため、取引先を登録しておけば送信先の設定も簡略化できます。
      • 複数の送信先設定や「部長を設定」など承認フローに入れる人物の指定も可能です。
    • 概要
    • 主な機能
    • 料金
    • ご利用方法
    • よくあるご質問

    料金

    料金プラン

    基本プラン

    契約書の印紙・郵送費用、手間を削減したいお客さまにおすすめです。
    年間360件の送信が可能です。
    年間のご利用件数が360件に満たなかった場合、残件数の翌年繰り越しはされません。
    360件を超えた場合でも継続してサービスをご利用いただけますが、
    別途税込22,000円/100件単位で超過料金が発生します。(超過分100件の有効期限は2年間です。)
    超過分はドコモビジネス側で代理購入処理をさせていただき、翌月以降に請求させていただきます。


    年額利用料

    132,000円(税抜価格120,000円)

    初年度10%割引

    118,800円(税抜価格108,000円)

    見積もり・ご注文時の金額には割引価格が表示されませんが、割引を適用して請求いたします。

    ドコモビジネスメンバーズ

    ご利用によって、ドコモビジネスポイントがたまる!ステージがアップ!

    dX電子契約ご利用時のポイント付与、ステージ判定対象

    • ポイント付与対象
      注文者
    • ステージ判定対象
      注文者
    詳しく見る

    ご注意

    年額/月額サービス共に、対象サービスを契約期間の月途中で解約手続きされた場合、契約期間中はサービスをご利用いただけますが、解約月および以後のステージ判定時において、対象サービスはステージ判定対象外となります。

    • 概要
    • 主な機能
    • 料金
    • ご利用方法
    • よくあるご質問

    ご利用方法

    ※ご注文時に入力いただくメールアドレスは、必ずご注文者さまのビジネスdアカウントに登録した「連絡先メールアドレス」と同一のものを入力ください。

    • STEP 01利用PC登録

      申込み完了後、開通通知メールの中にも記載されているhttps://www.cloudsign.jp/docomo/へアクセスし、ビジネスdアカウントでログインしてください。
      ログイン方法は、ログインマニュアルをご参照ください。

    • STEP 02管理画面での設定

      開通通知メールのURL表示からスタートガイドを参照し、必要な初期設定をしてください。
      ※詳細の使い方はスタートガイドをご参照ください。また、画面右下の青い吹き出しアイコンをクリックすると、チャットで問い合わせができます。

    • STEP 03ユーザ追加

      管理画面から、dX電子契約を利用するユーザを登録してください。人数に制限はありません。
      ビジネスdアカウントに登録した「連絡先メールアドレス」を登録ください。
      ※dX電子契約を利用するユーザを追加する前に、ビジネスdアカウント管理者サイトで、当該ユーザを所属する管理グループのユーザとして、管理者の方がビジネスdアカウント登録してください。

    • STEP 04契約書を送信

      「新しい書類を送信」ボタンを押して、PDFの契約書をアップロードしてください。画面の案内に沿って、送付先を設定し、入力項目を設定したら、送信内容を確認して、「送信」するだけです。
      ※詳細の使い方はスタートガイドをご参照ください。また、画面右下の青い吹き出しアイコンをクリックすると、チャットで問い合わせができます。

    • 概要
    • 主な機能
    • 料金
    • ご利用方法
    • よくあるご質問

    よくあるご質問

    • 契約期間を教えてください。

      年額プランの場合、初年度の契約期間は翌年の前月末日までとなります。
      (例:8月15日に契約の場合は翌年7月31日まで)

    • 申し込みから利用開始までどれくらいかかりますか?

      概ね6営業日を目途でご利用が可能です。
      繁忙期や申込内容のご確認などにより当該日数を超えるケースがありますのであらかじめご了承ください。

    • dX電子契約は、どのようなサービスですか?

      当サービスは、事前に内容についてお互いの合意が済んでいる契約書・発注書などの書類をアップロードし、相手方が同意することにより、相互同意がなされたことを示す電子署名が施されるサービスです。

    • 受信者側にもアカウントを登録してもらう必要がありますか?

      受信者側の登録などは必要ありません。

    • 複数の宛先に送信はできますか?

      宛先を複数設定することで、宛先に取引先の担当者だけでなく、自社の上長や取引先担当者の上長など、複数名を追加し、合意締結のフローをdX電子契約上で完結させることが可能です。

    • アップロードできるPDFファイルの容量に上限はありますか?

      1送信あたりでアップロード可能なファイルサイズは以下の通りです。

      1ファイルあたりのデータサイズ:~10MB(10485760Bytes)
      全てのファイルの合計データサイズ:~50MB(52428800Bytes)
      1回の送信で添付できるファイル件数:~100件

    • 契約・お支払いについて
      ■ご利用サービスが「月額」商品の場合
      ・初月の契約期間は当月末日までとなります(例:8月15日に契約の場合は8月31日まで)。
      ・ご契約中の数量を月の途中で変更する場合、当該月の最大の数量に対する月額利用料金が発生します。
      ■ご利用サービスが「年額」商品の場合
      ・初年度の契約期間は翌年の前月末日までとなります(例:8月15日に契約の場合は翌年7月31日まで)。
      ・商品の数量追加については、同一商品の新規申込になります。
      ・商品の数量削減については、契約商品解約後に新たな数量での新規申込になります。
      ・サービス利用途中の解約による払い戻しはございません。
      ■解約について
      ・契約期間内に解約手続きを実施されない場合は自動更新となります。
      ・契約期間の途中で解約した場合であっても返金はいたしませんのでご注意ください。
      ・解約手続き完了後の契約情報の変更はできません。
      ・契約期間中での途中解約の場合でも、契約期間満了までは該当サービスはご利用いただけます。
      ご注意
      迷惑メールの対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。 「@mail.onlineshop.docomobusiness.ntt.com」「@mie-mail.ntt.com」並びに「@cloudsign.jp」を受信設定してください。
      サービスをご利用の際は、「連絡先メールアドレス」が登録されているビジネスdアカウントをご利用ください。
      ご登録状況についてはビジネスdアカウントサイトよりご確認ください。
      ■年間送信数上限を超えての送信について
      ご契約されたお客さまは、年間360件の送信が可能です。
      年間のご利用件数が360件に満たなかった場合、残件数の翌年繰り越しはされません。
      360件を超えた場合でも継続してサービスはご利用いただけますが、別途税込22,000円/100件で超過料金が発生します。(超過分100件の有効期限は2年間です。)
      超過分はドコモビジネス側で代理購入処理をさせていただき、翌月以降に請求させていただきます。
      ■dX電子契約の解約時のご注意点
      dX電子契約の解約後は、サービスページへのログインができなくなり、dX電子契約をご利用中に締結・作成された契約書の閲覧ができなくなります。
      必要な契約書は解約前に必ずダウンロードを実施いただくようお願いいたします。

    コラム

    「電子契約」が中小企業にもたらすメリットとは?
    コラム一覧はこちら

    こんな時に!

    • 自社に合った料金プランがわからない 自社に合った料金プランがわからない
    • 機種選びのポイントがわからない 機種選びのポイントがわからない
    • オペレーターに相談しながら手続きしたい オペレーターに相談しながら手続きしたい

    オンラインで相談

    専門オペレーターの顔が見える状態で、画面に資料を投影しながら
    ご案内しますので、安心してご相談いただけます。

    今すぐ相談する

    今すぐ確認したい疑問や不明点を、今ご案内可能な
    オペレーターへおつなぎして相談が可能です。

    ※ 受付時間 10:00 〜 17:00(土・日・祝日/年末年始を除く)

    今すぐオンライン相談

    予約して相談する

    ご自身の都合のよい日時を選択し、商品の特長を
    しっかり聞いた上で、プランの相談が可能です。

    オンライン相談を予約
    ご利用の流れや操作方法はこちら
    • トップ
    • サービス・商品を探す
    • 購買・経理
    • dX電子契約
    トップ
    サービス・商品を探す

    モバイルサービスを探す

    • 法人向けモバイルトップ
    • 料金・割引
    • 機種
    • 中小企業向けおすすめパック

    カテゴリから探す

    • インターネット・
      固定回線・FAX
    • 音声・電話
    • IoTサービス
    • ファイル共有サービス
    • グループウェア
    • データSIM・
      リモートアクセス
    • PC・ITサポート
    • セキュリティ
    • AI・業務効率化
    • 営業・マーケティング
    • 購買・経理
    • 人事・労務・総務
    • サービス・商品一覧
    • DX自己診断
    • ご利用ガイド
    • コラム
    • お知らせ
    • キャンペーン
    • メルマガ登録
    • 工事・故障情報
    • プライバシーポリシー
    • ウェブアクセシビリティポリシー
    • 情報の外部送信について

    © NTT Communications Corporation, INC. All Rights Reserved.