• はじめての方
  • ご利用ガイド
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • カート

  • 新規会員登録
  • ログイン

  • サービス・商品を探す
  • オフィス用品を探す
  • はじめての方
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • コラム
  • お知らせ
  • キャンペーン
  • メルマガ登録
  • 工事・故障情報
トップに戻る
サービスを探す
  • モバイル・機種を探す
    • 法人向けモバイルトップ

    • 機種・
      アクセサリー

    • 料金

    • オプション

    • 機種・料金プランのシミュレーション
    • ご契約中のお客さまのお問い合わせ
    • IoT用データSIMをご希望の方はこちら
  • サービスから探す
    • 法人向けモバイル

    • インターネット・
      固定回線・FAX

    • 音声・電話

    • IoTサービス

    • ファイル共有
      サービス

    • グループウェア

    • データSIM・
      リモートアクセス

    • PC・ITサポート

    • セキュリティ

    • AI・業務効率化

    • 営業・
      マーケティング

    • 購買・経理

    • 人事・労務・総務

    • ビリングステーション:適格請求書(インボイス)のお申し込みはこちら
  • 課題から探す
    • 情報共有不足を解消したい
    • インターネット環境を改善したい
    • セキュリティリスクを減らしたい
    • 災害に備えたい
    • デジタル化で業務を効率化させたい
    • スマホを業務で活用したい
    • テレワークを強化したい
    • ITサポート体制を強化したい
    • 働きやすい環境を整えたい
    • 法改正の対策をしたい
  • キーワードから探す
    全て

      いま話題のテーマ

      • 法人向けインターネット
      • 3省2ガイドライン
      • IoT用データSIM
      • 労働基準法対応
      • インボイス発行
      • ビジネス電話環境改善
      • 安全にファイルを共有
      • 災害対策
      • 情報セキュリティ対策
      • スマホをビジネスに活用
      • テレワーク
      • 電子帳簿保存法

      サービス特集

      • 法人向け OCN光「フレッツ」IPoE
      • ドコモ光(光回線)※ワンコインキャンペーン中
      • Microsoft 365
      • Wi-Fiルーター特集
    • サービス一覧から探す
    • トップ
    • サービス・商品を探す
    • 購買・経理
    • dX電子請求書

    dX電子請求書

    dX電子請求書

    紙の請求書をかんたんに電子化して発行、受領が可能!
    毎月の請求書作成/印刷/封入/発送の作業をゼロに。
    得意先に応じて電子送付、郵送、FAXの使い分けも可。
    ※1契約で15IDまでご利用いただけます。

    Produced By

    提供元ロゴ
    • このサービスのご注文には、ビジネスdアカウントで本ショップの会員登録を行う必要があります。
      • ビジネスdアカウントをお持ちではないお客さまは、ビジネスdアカウントの作成をお願いします。
      • すでにビジネスdアカウントをお持ちのお客さまは、ビジネスdアカウントで本ショップの会員登録へお進みください。
    • ビジネスdアカウント会員限定!
      ドコモビジネスオンラインショップご注文特典

      【ドコモビジネスポイント 12,000ポイント~付与】
      ※注文時点でビジネスdアカウントでドコモビジネスオンラインショップの会員登録をしている場合に限ります。
      ※その他ポイント特典の詳細・条件はこちらをご確認ください。
    dX電子請求書サービス利用規約

    見積もり・ご注文

    store_disp_name

    初期費用

    初期費用

    110,000円

    (税抜価格100,000円)

    利用料

    年額プラン

    264,000円

    (税抜価格240,000円)

    本サービスは契約初年度10%割引となります

    郵送代行オプション

    初期費用

    17,600円

    (税抜価格16,000円)

    FAX代行オプション

    初期費用

    2,750円

    (税抜価格2,500円)

    オプションを選択する

    オプション商品

    • 発行した請求書の郵送代行を行うオプションです。
      郵送代行オプションは、契約時に100通まで送付が可能です。100通を超えた場合でも継続してサービスはご利用いただけますが、税込17,600円/100通で超過料金が発生します。超過分はドコモビジネス側で代理購入処理をさせていただき、翌月以降に請求させていただきます。
      1通は請求書6枚まで送付できます。
      6枚単位で通数をカウントします。(具体例:1~6枚まで:1通、7~12枚まで:2通、13~18枚まで:3通)

      初期費用

      17,600円

      (税抜価格16,000円)

    • 発行した請求書のFAX送信代行を行うオプションです。
      FAX代行オプションは、契約時に100枚まで送付が可能です。100枚を超えた場合でも継続してサービスはご利用いただけますが、税込2,750円/100枚で超過料金が発生します。超過分はドコモビジネス側で代理購入処理をさせていただき、翌月以降に請求させていただきます。

      初期費用

      2,750円

      (税抜価格2,500円)

    初期費用

    初期費用

    110,000円

    (税抜価格100,000円)

    利用料

    年額プラン

    264,000円

    (税抜価格240,000円)

    本サービスは契約初年度10%割引となります

    郵送代行オプション

    初期費用

    17,600円

    (税抜価格16,000円)

    FAX代行オプション

    初期費用

    2,750円

    (税抜価格2,500円)

    オプションを選択する

    オプション商品

    • 発行した請求書の郵送代行を行うオプションです。
      郵送代行オプションは、契約時に100通まで送付が可能です。100通を超えた場合でも継続してサービスはご利用いただけますが、税込17,600円/100通で超過料金が発生します。超過分はドコモビジネス側で代理購入処理をさせていただき、翌月以降に請求させていただきます。
      1通は請求書6枚まで送付できます。
      6枚単位で通数をカウントします。(具体例:1~6枚まで:1通、7~12枚まで:2通、13~18枚まで:3通)

      初期費用

      17,600円

      (税抜価格16,000円)

    • 発行した請求書のFAX送信代行を行うオプションです。
      FAX代行オプションは、契約時に100枚まで送付が可能です。100枚を超えた場合でも継続してサービスはご利用いただけますが、税込2,750円/100枚で超過料金が発生します。超過分はドコモビジネス側で代理購入処理をさせていただき、翌月以降に請求させていただきます。

      初期費用

      2,750円

      (税抜価格2,500円)

    オプションを選択する

    オプションを選択する
    • 概要
    • 概要
    • 主な機能
    • 料金
    • ご利用方法
    • よくあるご質問
    • 概要
    • 主な機能
    • 料金
    • ご利用方法
    • よくあるご質問

    概要

    2分でわかる

    dX電子請求書

    dX電子請求書の特徴や機能、活用方法を動画でご紹介します。
    社内提案などにもご活用ください。

    dX電子請求書とは

    dX電子請求書は、請求書/支払明細等の帳票を電子発行、および、受領した電子請求書を保存できるクラウド型サービスです。
    帳票データをCSVまたはPDF形式でアップロードするだけで得意先の要望に応じて電子送付/郵送/FAX送付できます。
    電子請求書の受領・保存もできるため、電子帳簿保存法にも対応しています。

    負荷の大きい請求書作成・印刷・封入・発送作業をゼロに イメージ

    負荷の大きい請求書作成・印刷・封入・発送作業をゼロに

    dX電子請求書なら、CSVデータを取り込むだけでかんたんに請求書の電子送付を実現。帳票作成時の大きな課題である印刷・三つ折り・封入等の作業負担と用紙・封筒などの部材コストや郵便料金を削減できます。

    既存のフォーマット/送付手段を変えずに送付可能 イメージ

    既存のフォーマット/送付手段を変えずに送付可能

    100種類以上のテンプレートと帳票エディタで自社の顔である帳票のカスタマイズもかんたん、取引先指定の帳票レイアウトへも対応できます。
    電子送付だけでなく、取引先に合わせて郵送やFAX送信も可能です。
    ※別途、有償オプションで郵送代行、FAX送信代行がご利用いただけます。

    ご利用中のシステムのデータをそのまま利用できます イメージ

    ご利用中のシステムのデータをそのまま利用できます

    自社システムから出力されたCSVデータに合わせた取り込み設定が可能。
    システムで作成したPDFファイルを取り込んで送付することもできます。

    様々な受領方法に対応!電子請求書データのまま保存が可能に イメージ

    様々な受領方法に対応!電子請求書データのまま保存が可能に

    受領方法は「dX電子請求書で受領」「専用URLを発行し受領」などがあり、メールなどで受領した電子請求書もアップロードして管理可能です。

    サービス

    帳票発行業務を支えるさまざまな機能を備えています。

    • 取引先に合わせて選べる送付方法 イメージ

      取引先に合わせて選べる送付方法

      送付方法は、電子送付/郵送代行/FAX送信/印刷の中から取引先にごとに選べます。
      ※別途、有償オプションで郵送代行、FAX送信代行がご利用いただけます。

    • 豊富なテンプレートと帳票作成機能 イメージ

      豊富なテンプレートと帳票作成機能

      自社のこだわりや取引先の指定に合わせた帳票設計が可能です。またカスタイズの支援を導入支援にて実施します。

    • CSV・PDFファイルの取り込みができる イメージ

      CSV・PDFファイルの取り込みができる

      ご利用中のシステムのデータにあわせた連携利用ができます。

    • さまざまな帳票発行に対応 イメージ

      さまざまな帳票発行に対応

      請求書のほか、見積書・納品書、領収書や、統一伝票、給与明細書、送り状ラベルなどのさまざまな帳票に対応できます。

    • 様々な受領方法に対応!電子請求書をデータのまま受領・保存 イメージ

      様々な受領方法に対応!電子請求書をデータのまま受領・保存

      受領方法は「dX電子請求書で受領」「専用URLを発行し受領」などがあり、メールなどで受領した電子請求書もアップロードして管理可能です。

    導入のメリット

    紙代、印刷代、郵送費などのコストを削減し、帳票発行業務を効率化。

    • 経営者 イメージ

      経営者のメリット

      • 紙代、印刷代、郵送費などのコストが削減
      • 請求書発行に費やしている担当者の時間を削減
      • 受領・保存機能もあるので電子帳簿保存法にも対応
    • 実務担当者 イメージ

      実務担当者のメリット

      • 面倒くさい印刷、封入、発送作業の手間がゼロに
      • いつでも履歴を確認できるので顧客問い合わせ対応もラク
    • 従業員 イメージ

      従業員のメリット

      • 請求書のための出社は不要
      • 作成に費やしていた時間をその他業務に充てることができます
    • 概要
    • 主な機能
    • 料金
    • ご利用方法
    • よくあるご質問

    主な機能

    取引先に合わせて選べる送付方法 イメージ

    取引先に合わせて選べる送付方法

    取引先に合わせて選べる送付方法

    送付方法は、取引先の指定に合わせて電子送付/郵送代行/FAX送信/印刷から選べます。

    こんな方におすすめ!

    • 毎月の請求書発行作業に時間を取られてしまっている
    • 取引先ごとに、電子送付・郵送、事前にFAX送信が必要等送付方法が違い困っている
    • 帳票発行業務を効率的に管理 イメージ

      帳票発行業務を効率的に管理

      • 送付一覧画面で、現在の請求書発行作業の状況を一元管理できます。
      • 電子送付なら取引先が確認したかどうかまで把握できます。
    • 異なる発送方法を効率的に管理 イメージ

      異なる発送方法を効率的に管理

      • 得意先ごとに指定した方法でかんたんに送付できます。
      • 郵送代行オプションを利用すれば面倒な郵送作業も不要。
    豊富なテンプレートと帳票作成機能 イメージ

    豊富なテンプレートと帳票作成機能

    豊富なテンプレートと帳票作成機能

    自社の規定やこだわり、得意先の指定に合わせた帳票設計が可能です。

    こんな方におすすめ!

    • システムを変える場合でも、自社から発行する帳票の顔は変えたくない
    • 得意先に指定された専用伝票がある
    • 自社発行の帳票デザインを効率的に管理 イメージ

      自社発行の帳票デザインを効率的に管理

      • 100種類以上のテンプレートから自社にあった帳票を選べます。
      • 自社ロゴの配置や社判などのアレンジも自在。
    • 取引先指定の帳票デザインを効率的に管理 イメージ

      取引先指定の帳票デザインを効率的に管理

      • 帳票エディタで自由に帳票レイアウト設計ができます。
      • 帳票レイアウトの登録数に制限はありません。
    CSV・PDFファイルの取り込みができる イメージ

    CSV・PDFファイルの取り込みができる

    CSV・PDFファイルの取り込みができる

    ご利用中のシステムのデータにあわせた連携利用ができます。

    こんな方におすすめ!

    • システムから出てくるCSVを変更することができず連携がうまくいかない
    • システムでPDFファイルまで作成できるか送付は各自メールで送っている
    • CSVデータの取り込み方法も効率的に管理 イメージ

      CSVデータの取り込み方法も効率的に管理

      • システムから出てくるCSVデータに合わせた取り込み設定ができます。
      • 取り込みパターンは複数種類登録できるのでさまざまなデータに対応可能。
    • 作成済みPDFファイルも効率的に管理 イメージ

      作成済みPDFファイルも効率的に管理

      • システムから出てくるPDFファイルを取り込んで送付することができます。
      • PDFには管理・検索項目として取引先、取引年月日、取引金額を登録できます。
    さまざまな帳票発行に対応 イメージ

    さまざまな帳票発行に対応

    さまざまな帳票発行に対応

    請求書のほか、見積書・納品書、領収書や、統一伝票、給与明細書、送り状ラベルなどのさまざまな帳票に対応できます。

    こんな方におすすめ!

    • 請求書以外にも、見積書やその他定期的な報告書なども送付したい
    • 取引先向けだけでなく、自社内で発行する帳票も管理していきたい
    • あらゆる帳票の発行を効率的に管理 イメージ

      あらゆる帳票の発行を効率的に管理

      • 取引先の要望に合わせて請求書に添え状(PDF)などを添付することもできます。
      • 請求書以外に、見積書をFAX送信、報告書を電子送付なども可能。
    • 自社用の帳票も効率的に管理 イメージ

      自社用の帳票も効率的に管理

      • 送付管理をしない印刷ツールとして自由な帳票作成もできます。
      • 運送会社の送り状の印刷や給与明細の印刷なども可能。
    様々な受領方法に対応!電子請求書データのまま保存が可能に イメージ

    様々な受領方法に対応!電子請求書データのまま保存が可能に

    様々な受領方法に対応!電子請求書データのまま保存が可能に

    受領方法は「dX電子請求書で受領」「専用URLを発行し受領」などがあり、メールなどで受領した電子請求書もアップロードして管理可能です。

    こんな方におすすめ!

    • 受領する電子請求書の保存方法を悩んでいる
    • 受領した請求書を一覧で管理したい
    • 様々な受領方法に対応! イメージ

      様々な受領方法に対応!

      • dX電子請求書で発行した専用URLから相手方に電子ファイルをアップロードしてもらう「専用URL受領」
      • お相手がdX電子請求書をお使いの場合、dX電子請求書上でファイル送受信する方法で受領することも可能です。
      • メールなどで受領した電子請求書もアップロードして管理可能です。
    • 専用画面で一覧管理が可能  イメージ

      専用画面で一覧管理が可能

      • 受領した請求書を一覧で管理できるため、確認したい請求書がすぐに閲覧できます。
      • 受領したファイルに認定タイムスタンプも後から付与できるため、より確実な電子保存証跡が残せます。
    • 概要
    • 主な機能
    • 料金
    • ご利用方法
    • よくあるご質問

    料金

    料金プラン

    基本プラン

    年間最大3,000件の請求書を電子発行可能です。
    ご利用が3,000件に満たなかった場合、残件数は繰り越しされません。
    3,000件を超えた場合でも継続してサービスをご利用いただけますが、別途税込5,500円/100件単位で超過料金が発生します。
    超過分はドコモビジネス側で代理購入処理をさせていただき、翌月以降に請求させていただきます。
    ※1契約15IDまでご利用いただけます。


    年額利用料

    264,000円(税抜価格240,000円)

    初年度10%割引

    237,600円(税抜価格216,000円)

    見積もり・ご注文時の金額には割引価格が表示されませんが、割引を適用して請求いたします。

    初期費

    110,000円(税抜価格100,000円)

    各種サポートメニュー

    設定/導入サポート

    キックオフミーティング開催

    帳票元データ(CSV)の取り込み方法のレクチャー

    請求書フォームカスタマイズ方法のレクチャー

    得意先企業の基本情報と送付方法の設定をレクチャー

    操作トレーニング

    ユーザー向けサポートコンテンツ提供


    料金

    基本プランに含まれています

    各種オプションメニュー

    郵送代行オプション

    発行した請求書の郵送代行を行うオプションです。
    郵送代行オプションは、契約時に100通まで送付が可能です。100通を超えた場合でも継続してサービスはご利用いただけますが、税込17,600円/100通で超過料金が発生します。超過分はドコモビジネス側で代理購入処理をさせていただき、翌月以降に請求させていただきます。
    1通は請求書6枚まで送付できます。
    6枚単位で通数がカウントアップします。(具体例:1~6枚まで:1通、7~12枚まで:2通、13~18枚まで:3通)


    料金

    17,600円(税抜価格16,000円)/100通

    FAX代行オプション

    発行した請求書のFAX送信代行を行うオプションです。
    FAX代行オプションは、契約時に100枚まで送付が可能です。100枚を超えた場合でも継続してサービスはご利用いただけますが、税込2,750円/100枚で超過料金が発生します。超過分はドコモビジネス側で代理購入処理をさせていただき、翌月以降に請求させていただきます。


    料金

    2,750円(税抜価格2,500円)/100枚

    ドコモビジネスメンバーズ

    ご利用によって、ドコモビジネスポイントがたまる!ステージがアップ!

    dX電子請求書ご利用時のポイント付与、ステージ判定対象

    • ポイント付与対象
      注文者
    • ステージ判定対象
      注文者

    郵送代行オプション、FAX代行オプションご利用時のポイント付与、ステージ判定対象

    • ポイント付与対象
      注文者
    • ステージ判定対象
      対象外
    詳しく見る

    ご注意

    年額/月額サービス共に、対象サービスを契約期間の月途中で解約手続きされた場合、契約期間中はサービスをご利用いただけますが、解約月および以後のステージ判定時において、対象サービスはステージ判定対象外となります。

    • 概要
    • 主な機能
    • 料金
    • ご利用方法
    • よくあるご質問

    ご利用方法

    ※キックオフMTGより、お客さま専用の担当がつき導入を支援いたしますのでごあんしんください。

    • STEP 01商品購入/プラン選択

      お客さまの状況に合わせた商品/サポートプランをご説明いたします。

    • STEP 02環境構築

      お客さま保有のビジネスdアカウント情報をもとにシステム環境を構築します。
      構築が完了しましたら開通通知メールの中にも記載されているhttps://www.lpcloud.jp/login_docomo/へアクセスし、ビジネスdアカウントでログインしてください。
      ログイン方法は、ログインマニュアルをご参照ください。

    • STEP 03キックオフMTG

      お客さま専用の担当者にて、請求書発行に関する現状のヒアリングを実施させていただき、自社にあった利用方法や運用に向けた流れとやるべきことをご案内いたします。

    • STEP 04サービスの導入・設定

      お客さまの請求書の元となるデータを本サービスで読み込めるように調整したり、お客さまの既存の請求書に合わせたテンプレートを選択してアレンジいたします。

    • STEP 05社員への周知・操作トレーニング

      提供する資料・動画コンテンツを用いて、実務担当者への操作トレーニング・レクチャーを行います。

    • STEP 06試験運用~本番稼働

      試験的に運用を開始し、問題がなければ本番利用をスタート。ご不明点や相談事項がありましたら都度ご相談ください。

    • STEP 07運用後フォロー

      利用中のご不明点やご質問等があればお気軽にお問い合わせください。

    • 概要
    • 主な機能
    • 料金
    • ご利用方法
    • よくあるご質問

    よくあるご質問

    • 契約期間を教えてください。

      年額プランの場合、初年度の契約期間は翌年の前月末日までとなります。
      (例:8月15日に契約の場合は翌年7月31日まで)

    • 申し込みから利用開始までどれくらいかかりますか?

      概ね6営業日を目途でご利用が可能です。
      繁忙期や申込内容のご確認などにより当該日数を超えるケースがありますのであらかじめご了承ください。

    • 取引先すべてを電子送付に切り替えることは難しいのですが、どのように対応可能ですか?

      電子送付の他、郵送代行、FAX送信、また専用紙の印刷機能を備えており、得意先によって切り替えられます。
      ※別途、有償オプションで郵送代行、FAX送信代行がご利用いただけます。

    • 請求書のフォーマットは可能な限りこれまでのものを利用したいと考えていますが、対応できますでしょうか?

      標準テンプレートから自社にあったレイアウトの帳票を選んで利用できます。また自社ロゴを入れるなどのアレンジも可能です。

    • 販売管理システムで請求書の作成が行われ、PDF形式で出力されるのですが、得意先に電子送付できますか?

      PDFを取り込んで送付することができます。

    • 販売管理システムから出てくるCSVデータを変えることは難しいのですが、どんなCSVでも読み込んで請求書作成することはできますか?

      導入サポートにおいて、お客さまのCSVデータを確認し、取り込み設定のカスタマイズのご案内をしますのでごあんしんください。

    • 契約・お支払いについて
      ■ご利用サービスが「月額」商品の場合
      ・初月の契約期間は当月末日までとなります(例:8月15日に契約の場合は8月31日まで)。
      ・ご契約中の数量を月の途中で変更する場合、当該月の最大の数量に対する月額利用料金が発生します。
      ■ご利用サービスが「年額」商品の場合
      ・初年度の契約期間は翌年の前月末日までとなります(例:8月15日に契約の場合は翌年7月31日まで)。
      ・商品の数量追加については、同一商品の新規申込になります。
      ・商品の数量削減については、契約商品解約後に新たな数量での新規申込になります。
      ・サービス利用途中の解約による払い戻しはございません。
      ■解約について
      ・契約期間内に解約手続きを実施されない場合は自動更新となります。
      ・契約期間の途中で解約した場合であっても返金はいたしませんのでご注意ください。
      ・解約手続き完了後の契約情報の変更はできません。
      ・契約期間中での途中解約の場合でも、契約期間満了までは該当サービスはご利用いただけます。
      ご注意
      迷惑メールの対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。 「@mail.onlineshop.docomobusiness.ntt.com」「@mie-mail.ntt.com」並びに「@lpcloud.jp」を受信設定してください。
      サービスをご利用の際は、「連絡先メールアドレス」が登録されているビジネスdアカウントをご利用ください。
      ご登録状況についてはビジネスdアカウントサイトよりご確認ください。
      ■初期費用について
      お客さまの既存の請求書に合わせたテンプレートを選択・アレンジし、請求書の元データをアップロードするだけで請求書が自動作成できるような設定などを専任担当者がついて支援するため、税込110,000円の初期費用が導入時に発生いたします。
      ■発行件数の超過分の対応について
      基本プランは、年間3,000件まで請求書発行、および、請求書受領が可能ですが、3,000件を超えた場合は税込5,500円/100件単位で超過料金が発生します。
      郵送代行オプションは、契約時に100通分の送付権利が与えられ、100通を超えた場合は、税込17,600円/100通で超過料金が発生します。
      FAX代行オプションも同様に、契約時に100枚分の送付権利が与えられ、100枚を超えた場合は、税込2,750円/100枚で超過料金が発生します。
      超過分はドコモビジネス側で代理購入処理をさせていただき、翌月以降に請求させていただきます。

    コラム

    紙とデジタルが混在する帳票の作成・送付を、簡単に管理する方法がある

    令和5年から始まるインボイス制度。何が変わるのか

    税理士に聞く!「インボイス制度」。個人事業主やフリーランスと取引の多い企業はどう備えるべきか
    コラム一覧はこちら

    こんな時に!

    • 自社に合った料金プランがわからない 自社に合った料金プランがわからない
    • 機種選びのポイントがわからない 機種選びのポイントがわからない
    • オペレーターに相談しながら手続きしたい オペレーターに相談しながら手続きしたい

    オンラインで相談

    専門オペレーターの顔が見える状態で、画面に資料を投影しながら
    ご案内しますので、安心してご相談いただけます。

    今すぐ相談する

    今すぐ確認したい疑問や不明点を、今ご案内可能な
    オペレーターへおつなぎして相談が可能です。

    ※ 受付時間 10:00 〜 17:00(土・日・祝日/年末年始を除く)

    今すぐオンライン相談

    予約して相談する

    ご自身の都合のよい日時を選択し、商品の特長を
    しっかり聞いた上で、プランの相談が可能です。

    オンライン相談を予約
    ご利用の流れや操作方法はこちら
    • トップ
    • サービス・商品を探す
    • 購買・経理
    • dX電子請求書
    トップ
    サービス・商品を探す

    モバイルサービスを探す

    • 法人向けモバイルトップ
    • 料金・割引
    • 機種
    • 中小企業向けおすすめパック

    カテゴリから探す

    • インターネット・
      固定回線・FAX
    • 音声・電話
    • IoTサービス
    • ファイル共有サービス
    • グループウェア
    • データSIM・
      リモートアクセス
    • PC・ITサポート
    • セキュリティ
    • AI・業務効率化
    • 営業・マーケティング
    • 購買・経理
    • 人事・労務・総務
    • サービス・商品一覧
    • DX自己診断
    • ご利用ガイド
    • コラム
    • お知らせ
    • キャンペーン
    • メルマガ登録
    • 工事・故障情報
    • プライバシーポリシー
    • ウェブアクセシビリティポリシー
    • 情報の外部送信について

    © NTT Communications Corporation, INC. All Rights Reserved.